近藤研究室の2020年度の成果
査読論文
- T. Yasutaka, Y. Kanai, M. Kurihara, T. Kobayashi, A. Kondoh, T. Takahashi
and Y. Kuroda(2020): Dialogue, radiation measurements and other collaborative
practices by experts and residents in the former evacuation areas of Fukushima:
A case study in Yamakiya District, Kawamata Town, Radioprotection, 55(3), 215–224.

その他の論文等
- 近藤昭彦(2021.3):原子力災害を巡る水文・水資源分野の取組、日本原子力学会特集号「福島第一原子力発電所事故とその後」、Vol.63(3)、24-25.
- 近藤昭彦(2021.1):水文・水資源学会の東日本大震災への対応と教訓、「東日本大震災からの十年とこれから」 寄稿 防災学術連携体会員学会、20-21.
- 近藤昭彦(2021.1):[巻頭言]変革の時代の水文・水資源学、水文・水資源学会誌、34(1), 1-3.
書籍
- 近藤昭彦(2020.5):「環境汚染と地球人間圏科学-福島の原発事故を通して」、日本地球惑星科学連合編「地球・惑星・生命」、東京大学出版会、224-233.
講演
- 近藤昭彦(2021.3.24):「ポストコロナ社会を創る人間的側面研究」、日本学術会議公開シンポジウム「コロナ禍が加速する持続可能な社会の実現に向けた地球環境変化の人間的側面研究の推進」(オンライン)
- 近藤昭彦(2020.7.13):「ポストコロナ社会と地球人間圏科学」, JpGU緊急スペシャルセッションU25[新型コロナウィルス感染症と地球の環境・災害](オンライン)

備忘録
- 農村計画学会 評議員 (第19期2018年4月14日~2021年4月総会)
- 一般社団法人日本リモートセンシング学会 評議員
- 日本水文科学会 会長(第13期)
- 水文・水資源学会 会長(第17期2020年9月17日~2022年総会まで)
- 公益社団法人日本地球惑星科学連合
- 代議員(地球人間圏科学セクション)
- サイエンスボード(地球人間圏科学セクション)
- 日本学術会議 第24期・第25期 連携会員
- フューチャー・アースの推進と連携に関する委員会
- 地球惑星科学委員会
- 地球環境変化の人間的側面(HD)分科会
- 地球人間圏分科会
- IGU分科会
- IAHS小委員会委員
- IAH小委員会委員
- 環境リスク分科会(健康・生活科学委員会・環境学委員会合同)
- 地理教育分科会(地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同)
- 都市と自然と環境分科会(環境学委員会)
- IRDR分科会(土木学・建築学委員会)
- GLP小委員会(環境学委員会・地球惑星科学委員会合同FE・WCRP委員会合同分科会)
- 千葉県環境審議会 会長
- 水環境部会 委員・部会長
- 温泉部会 委員 ・部会長
- 企画政策部会
- 千葉県印旛沼水循環健全化会議 委員
- 千葉県環境影響評価委員会 委員
- 千葉県地質環境対策審議会 委員
- 千葉県内水面漁業管理委員会 委員(令和2年12月1日~令和6年11月30日)
- 公益財団法人 東急財団 選考委員
- 国土交通省 令和2年度土地履歴調査企画調整委員会 委員
- 国立大学法人静岡大学客員教授(防災総合センター) (2011年度から)
- 成田国際空港株式会社 地域環境委員会 委員(2019年1月1日~2021年3月31日)